2014.12.31 16:00S House築20年ワンルームをDIYによってリフォームを行いました。在宅ワーカーの施主のために日中は陽のあたる部屋で仕事を行い、夜は間接照明によって照らされた室内で自分の時間を過ごすためのインテリア空間を創りました。 施主の要望や施工時の条件についてhttps://style-schole...
2014.12.31 15:55MonolithMonolithは、本を正面からではなく横から取り出します。そのため従来の奥行きを必要としないため、狭いスペースにも置くことが可能です。 正面から見ると一枚板が自立して建っているように見えます。壁面パネルのように室内のアクセントにも使えます。 インターネットの普及に伴い、本を購入...
2014.12.31 15:50F House施主の理想はシンプルな白い空間。白いだけではなく、生活用品など見せたくないものは収納し、気を張らなくても自然と片付く部屋。好きなものに囲まれて自分の時間を過ごせる空間を理想とされていました。 「Design Without Decoration」贅沢さと機能性を両立したファッショ...
2014.12.31 15:45F House施主の理想はシンプルな白い空間。白いだけではなく、生活用品など見せたくないものは収納し、気を張らなくても自然と片付く部屋。好きなものに囲まれて自分の時間を過ごせる空間を理想とされていました。 「Design Without Decoration」贅沢さと機能性を両立したファッショ...
2014.12.31 15:40TV standインテリアショップに勤めるクライアントの自宅家具をデザインしました。 素材は岐阜県東白川村で育ったスギ集成材。45°に傾斜加工した板を接合し、四方から見ても板の厚みが見えないように組み合わせています。また扉の内側も四方に傾斜加工を施しているため扉を閉じた状態では板の厚みが見えない...
2014.12.31 15:35KODAMA sofa岐阜県と愛知県を流れる「木曽川の上流と下流を繋ぐ」というコンセプトの中、コダマソファーは生まれました。 コダマソファのフレームは、岐阜県東白川村で育ったスギを地元の製材所で加工、隣町の付知町にある木工所で製作されています。クッションは岐阜県の下流、名古屋市のソファ専門店、フランネ...
2014.12.31 15:30Theatreroom M黒い壁と天井は、ロケットの先端部分に塗装されている塗料と同等のものを散布し、室内の断熱・保温・遮熱効果と共に、遮音・防音効果をも高めています。また、高い天井による音の反響を抑えるため、各部に音響調整材を施工しています。映像を映すスクリーンは、約200インチ。そのスクリーンを設置す...
2014.12.31 15:25Kokoro Dental Clinic愛知県大府市の「こころ歯科クリニック」はマイクロスコープを用いた精密治療や精密無痛義歯によるオーダーメイドの入れ歯治療などを行うクリニックです。 治療技術と併せて来院する方がリラックスできるようにと年に一度位のペースで建物やインテリアの手入れを行っているため、常に新しく、新鮮な空...
2014.12.31 15:20TOKYO dresser嫁入り道具の一つとして愛用されていた鏡台。居住空間の変化により、失われつつある風習と鏡台を現在のライフスタイルに合わせてデザインを見直しました。 使用しないときは、コンパクトな立方体。使用するときには小さな机の形に変化します。 シンプルな形状と大きさのため、置く場所を問わず、リビ...
2014.12.31 15:15S House吹き抜けが特徴的な空間に、図書館のように大きな本棚を置きたいというオーナー希望を形にしました。 本棚は9分割で製作して現地で組み立てを行っています。分割・組み立てを行う際にジョイントラインが見えなくなるように加工を施しています。 下部の扉収納の中に踏み台になるオープンボックスが入...
2014.12.31 15:10M House岐阜市で一番高い所にあるシアタールーム。 建築工事前の設計変更により照明プランや電源、壁面の補強や空配管を済ませてあったため、建築工事から引渡の時点で既に映像を楽しむシアタールームの仕様となっています。 壁面収納家具は4枚のスライド扉で開閉します。通常、扉の厚みで段差が生じますが...
2014.12.31 15:05H House都心の一等地にあるマンション。駅にも近く、都市開発も計画されているこの地域の物件は資産価値も高く、結婚し家族が増えた際には家具付き賃貸として貸すことも視野に入れて購入されていました。 LDの過ごし方は、食事・PC・映画鑑賞。「食事をする際は壁向きではなく対面で」ということで、生活...